

3Dソナービジュアライザー™ F3D-Sは自船周囲の魚群や網なりを3D映像で表示する新しいソナーソフトウェアです。
全周型カラースキャニングソナーFSV-25/28W/28WL MARK-2と接続し、センサーから得た情報をフルノ独自の技術を用いて3D映像に変換し、海中の様子をわかりやすい表示で提供します。
自船の斜め上から自船を見下ろした映像を表示します。視点の変更はカーソル操作で容易に行えます。このモードは自船周囲の3次元領域全体を把握するのに便利です。


自船の真上から自船を見下ろした映像を表示します。従来と同じ2D表現でありながら3Dソナービジュアライザー™では垂直方向の見逃しを防ぐことができる上に、魚群までの水平距離と方位を測定するのに便利です。


船尾側から水平に自船を見た映像を表示します。設定画面で【トップビュー/サイドビューの回転】が選ばれている場合は、画面の手前側から水平に自船を見た映像を表示します。このモードは魚群の深度測定の際に便利です。


Vスライス方位マークで設定した方位の垂直スライス映像を表示し、独立した2方位のVスライスビューを表示可能です。特定方位の魚群分布を把握したり、異なる2方位にあるターゲットの深度を比較するのに便利です。


従来型ソナー(2D映像)では、魚群の大きさや深度を把握するために適切なティルト角設定を行う必要があり、浅瀬ではさらにティルト角の選択が難しくなります。3Dソナービジュアライザー™ではティルト設定不要で、魚群の形状や動き、自船からみた魚群の方位や深度などを視覚的に把握することが可能です。
ティルト角設定必要

ティルト角設定不要

主に表層から中層までの自船周辺の魚群分布状況を、ティルト設定することなく3D映像で表します。また、FSV-25/28W/28WL MARK-2側で設定すべき最適ティルト角を判断する際にも、この3D映像がとても役立ちます。簡単・確実に魚群分布や動きを把握可能なため、投網のタイミングも容易に図ることができます。
- 魚の逃避行動を観察可能。
- 魚群とトロールドア・網の位置を視覚的に把握可能。
- 効率的な操業や混獲防止に貢献。


フルノ独自のメニュー画面インスタントアクセスバー™では必要な操作に素早くアクセスでき、お好みに応じたメニューアイコン設定が可能です。



エコー領域マークは魚群の大きさを予測するのに便利な機能です。3Dビュー/トップビュー/サイドビューで強く表示されるエコーを指すと、その点を含むエコー領域が黄色または赤紫色の線で表示し、エコー領域マーク内のエコー体積と平均値を表示します。
エコー領域マーク1および2のエコー体積と平均値
エコー領域マーク1:
エコー領域マーク2:
海底を他の領域のエコーとは異なる色で表示することができます。これにより海底近くの魚群エコーと海底エコーを簡単に識別できます。



型式 FSV-25/28W/28WL MARK-2
型式 F3D-S
FSV-25/28W/28WL MARK-2との通信はワンタッチで行えます。


3Dビュー、トップビューに旋網マークを投入することができます。実際に投網する前に仮想ネットを映像上に重ねて配置することで、おおよその魚量や深度を計ることができる便利な機能です。


3Dビュー、トップビューにトロールマークを投入することができます。3D映像上に仮想のトロールドア、ネット、ワープを配置することで魚群とネットの位置を把握する際に役立ちます。
トロールフィルターは、トロールドアを探知する機能です。トロールドアのエコーを強調表示し、魚群や海底のエコーを抑制します。
| 製品名称 | 3Dソナービジュアライザー™ |
|---|---|
| 型式 | F3D-S |
| 周波数 | 20 kHz |
|---|---|
| レンジ | 100 m〜5,000 m (50 mごと選択可能) |
| 水平モードビーム幅 | 0°〜360° |
| 垂直モードビーム幅 | 0〜60° (下向き) |
| 表示モード | サイドビュー、3Dビュー、トップビュー、Vスライスビュー |
| OS | Microsoft® Windows® 11 Pro/Home (日本語/英語) |
|---|---|
| CPU | Intel® Core™i5 以上 |
| GPU | NVIDIA GeForce® GTX1060 以上 |
| Memory | 4 GB 以上 |
| SSD/HDD | 250 GB 以上 |
| I/O | イーサネット100Base-T、USB2.0 以上 |
| 1.ソフトウェアCD | 1 pc. |
|---|---|
| 2. USBドングル | 1 pc. |
| 3. 装備要領書 | 1 pc. |

仕様およびソフトウェアは製品改良のため予告なく変更することがあります。
本ソフトウェアはPCにインストールし、カラースキャニングソナーFSV-25/28W/28WL MARK-2と接続して使用します。
接続可能なカラースキャニングソナー製品情報は、下記リンクよりご覧ください。