フルノのレーダーセンサーDRS X-Classシリーズは、漁船向けの製品開発にて培った技術をプレジャーボート向けのレーダーに応用し、海鳥探知に最適な自動感度調整を実現しています。近~中距離の海面に近い海鳥を探知するのに適しており、さらにエコートレイルと組み合わせることで、海鳥の移動している方向を捉えることも可能です。回遊魚を対象としたフィッシングを楽しむユーザーに最適な機能です。
※ DRS4DL X-Classはバードモード非対応
A 停泊中の船 B 走行中の船 C 鳥の群れの反応
5マイル付近に群がる鳥エコーをキャッチ。群れ近くを走る船とは明らかに異なる反応で、鳥の反応をしっかり映し出します。エコートレイルも直線状に走る船のものとは異なり、不規則な動きを示しているのが分かります。
遠距離の探知性能が向上したことで、36マイル先の陸地も鮮明に捉えられます。
大阪湾
X-Classの映像(遠距離探知)
36マイル先の陸地
従来のレーダー映像
これまで映りにくかった小さな物標も鮮明に捉えるため、衝突回避に貢献します。
ディンギーの集団
X-Classの映像(近距離探知)
ディンギーのレーダーエコー
従来のレーダー映像
![]() DRS4DL X-Class |
![]() DRS4D X-Class |
![]() DRS6A X-Class |
![]() DRS12A X-Class |
![]() DRS25A X-Class |
|
---|---|---|---|---|---|
タイプ | レドームタイプ( 48 cm 型) | レドームタイプ( 60 cm 型) | XN12A:オープンタイプ(120 cm 型) XN13A:オープンタイプ(180 cm 型) |
||
出力 | 4 kW | 4.9 kW | 12 kW※ | 25 kW※ | |
アンテナ回転数 | 24 rpm | 24/36/48 rpm レンジ連動または24 rpm 固定 | |||
ビーム幅 | 水平 5.2°、垂直 25° | 水平 4.0°、垂直 25° | XN12A:水平 1.9°、垂直 22° XN13A:水平 1.35°、垂直 22° |
||
距離範囲 | 0.0625 〜 36 NM | 0.0625 〜 48 NM | 0.0625 〜 96 NM | ||
使用温度範囲 | -25 °C 〜 +55 °C | ||||
保護等級 | IP26 | IP56 | |||
重量 | 5.7 kg | 7.2 kg | XN12A:21 kg、XN13A:23 kg | XN12A:22 kg、XN13A:24 kg | |
電源 | DC12-24 V | DC12-24 V | DC24 V | ||
2.5-1.1 A | 2.5-1.3 A | 4.0 A | 4.5 A | 5.6 A |
※ 送信出力5 kW 以上のレーダーを操作するには無線従事者資格が必要です。電波法を遵守して運用ください。
対応機種 | TZtouchXLシリーズ | FR-8 | FR-10/12 | SFD-1010/1012 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
DRS4DL X-Class | DRS4D/6A/12A/25A X-Class | DRS4DL X-Class | DRS4DL X-Class | DRS4D/6A/12A/25A X-Class | DRS4DL X-Class | |
リスクビジュアライザー™ | ● | ● | — | ● | ● | — |
ファストターゲットトラッキング™※1 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
真エコートレイル※2 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
バードモード | — | ● | — | — | ●※3 | — |
AIS表示 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※1 船首方位信号と船速情報データの入力が必要です。
※2 船首方位信号と位置情報の入力が必要です。
※3 FR-10/12 ソフトウェアバージョン V1.10以降対応。
この製品は、NavNet TZtouchシリーズ、SFD-1010/1012※4、FR-8※4/10/12 に接続できます。接続機器については以下のページをご覧ください。
※1 TZtouchXL ソフトウェアバージョンV25.11以降対応
※2 SFD-1010/1012 ソフトウェアバージョン V2.0以降対応
※3 FR-10/12 ソフトウェアバージョン V1.10以降対応
※4 FR-8、SFD-1010/1012はDRS4DL X-Classのみ接続可能
新規商談、故障・修理、仕様詳細について